前日から実家に帰省、琵琶湖には車で30分の為
8月14日早朝から知内浜に再度チャレンジ。
早朝4時からの釣行、知内浜はお盆でキャンプ場
は満杯、4時前だとまだあたりも暗くライトが必要。
キャンプのお客様がまだ寝ているので、音を立てず
湖岸へ。。。
今日は波もなく絶好のTOP日より、
早々にジャイアントDOGXから開始、30〜40分
投げてやっと1匹ゲット、まだ5時前であたりも暗いので
バシャってバスがTOPに反応した音と竿への
重みで合わせる感じです。

とりあえずは、今日もぼうずなしって事で、早朝日の出前
の琵琶湖の写真を


1匹釣った後、ジャイアントドッグXからレッドペッパー
にルアーチェンジ、レッドペッパーはウォーキングアクション
でジャイアントドッグXとは動きが違うので、
こっちに反応するか試してみましたが、そんなに
差はなし。
その後レッドペッパーで2匹ゲット
この2匹が釣れたのは、5時から5時40分の間で
あたりも明るくなってきています。


お盆のせいか、6時前になるとキャンプのお客さんが
ウェダーを履いて琵琶湖につかって釣りを始めますが、
あまり釣れて様子ではないです。

結局自分も6時過ぎてからは、TOPをやめて、
ヘビ常にかえたものの、全然釣果なし
今回はTOPで3匹のみの釣果。
場所を移動して、知内浜の河口でもやってみたけど反応なし
ただ知内浜の河口にはアユボールが何か所でわいていて
かなり期待できると思ったんですがそんなに甘くは
なかったです。
そんなわけで7時半には終了。
琵琶湖に虹がかかって綺麗だったんでおまけで
この夏の琵琶湖釣行も終了です。
今度は秋の湖西のヘビキャロに期待。笑

本当に知りたかったバス釣りTOPのページへ